青野監督の傘寿を祝う会 レポート
※このページに掲載されてます画像、文章のコンテンツの無断使用を禁じます※
 
 2011年2月27日『青野 暉監督の傘寿を祝う会』が新宿で行われました。
(
この日付はなんと38年前にケー100の番組発表会が行われたのと同じです!)

 参加者は青野監督ゆかりの、主にC.A.L.版『いじわるばあさん』と『走れ!ケー100』の関係者で以下の方々です。(順不同)
佐賀 邦夫さん
(走れ!ケー100 企画・制作 今回の会の発起人)

佐野 寿七さん
(元よみうりテレビプロデューサー いじわるばあさんや巨人の星・ルパン三世等を担当)

松前 洋一さん
(元電通ラジオテレビ企画室長・CAL代表歴任)

内田 歩さん
(元情報通信記者)

島 勝彦さん
(元よみうりテレビ広報部)

片桐 健之さん
(美術デザイナーの草分け※走れ!ケー100前半美術担当)

田中 秀忠さん
(現在ポストプロダクション経営※ケー100後半チーフ助監督)

内山 五郎さん
(いじわるばあさん、ケー100の撮影を担当)

南條 記良さん
(制作プロデューサー※ケー100後半製作主任)

今村 治子さん
(ケー100で記録を担当)

大久保 科子さん
(ケー100で記録を担当)

長井 道子さん
(ケー100で記録を担当)

高橋 勝二さん
(元CAL制作部 木枯し紋次郎 女ねずみ小僧等担当)

藤井 和子さん
(元CAL演技事務担当 ケー100はもちろん、月光仮面等から知っている凄い方)

大川 栄子さん
(俳優 ケー100の節子役)

杜澤 たいぶんさん
(俳優 ケー100のペテン師役)

 そうそうたる顔ぶれ(汗)で、ケー100のイベントでもなく、関係者でないのに呼んでいただいた私としましては先に行って何か手伝いでもしていようかと14時からの所を13時に会場に入ると、佐賀さんが奥様と娘さんと既に準備しておられました。

会場入り口には『伊賀山紋太』名義のお祝いの花がありましたが、これはもちろん「大野しげひさ」さんから贈られた花です。

そして会場壁には『いじわるばあさん』や『ケー100』のスナップをパネルにした物が飾られ準備万端。
佐賀さんと雑談しつつ、時間が近づくにつれ人も集まってきまして、まずは松前氏の挨拶から。

▲写真左から佐賀さん、マイクを持ってるのが松前さん、高橋さん、青野監督
「(今回の会は)佐賀チャン夫妻が一生懸命やってくれたクラス会みたいなもんだ」

続きまして大川栄子さん、そして青野監督が挨拶をして杜澤さんの音頭により乾杯。

▲写真左から大久保さん、大川さん、佐賀さん、田中さん、松前さん
▲挨拶する青野監督
「自分が子供の頃は戦争で30迄は生きていられないと思っていたのに
80を迎える事ができました」

しばし雑談タイム。

その間バイキング形式だったので、みなさんがいちいち取りに来なくても良いように適当に料理を取り分けて机に持っていったり、お酒の追加頼んだりしてんですが、実は他の参加者の方から私なんかは「どういう関係の人だろう?」と思われていたらしいです。

▲写真左から長井さん、杜澤さん、今村さん、大久保さん、大川さん、
佐賀さん、田中さん、松前さん、高橋さん

その雑談の間にも参加できなかった方からの祝電を佐賀さんが読み上げてたのですがよく聞こえず、かろうじて秋元京子さんからのお名前に気が付いたくらいでした。

そして一人一人青野監督にお祝いを述べ、私もマイクが回ってきたのでここで初めて自己紹介をしつつお祝いを述べたつもりが、あがってしまい自分の立場を言うだけで精一杯だったのがちょっと悔やまれてます(泣)。

そして杜澤さんから大川さんを紹介して頂きましてご挨拶と雑談。
節子の衣装や撮影当時のことも色々聞いたのですが、これは又改めて。

自己紹介以降はケー100関係の方が話しかけてくれたので、名刺渡して改めてご挨拶と雑談しておりました。

そして規定時間の2時間はアッという間に過ぎ記念撮影。
▲先日届いた集合写真。わざと粗めにしてあります。

締めの挨拶は最初と同じで松前氏。
これほど短期間に集中的に作品を作った青野監督の人柄とアイデア等を讃え手締め。

その後もなんとなく雑談のうちに終わり。

いや〜緊張もしましたけど非常に有意義な会で、その場にいられた事が光栄でした。

監督がこれからもお元気で、皆の前にお顔を出して楽しい話をしていただけることを心より祈っております。

 さて、当日の様子はだいたい上記の通りでしたんですが、今回参加者に配られた記念品に青野監督が2005年に郷里の愛媛新聞に1年間寄稿されたエッセイのコピーをいただきました。

読んでると映画界草創期の貴重なお話や、子供時代のお話など、監督自身
「続きを書きたい」
とおっしゃっていましたので、是非実現していただきたいと思っています。
▲監督による参加者へのお礼状とエッセイのコピー。どこかで出版してくれ!

 又ケー100的には今回挨拶させていただきました実際撮影に使われたケー100を作られた片桐さん、当時記録三人娘と言われてたと言う今村さん、大久保さん、長井さん、助監督だった田中さん等は「ケー100に関する話はいくらでもある」と言う事でしたし、是非時間を作ってお話を聞かねばと思いました。

ちなみに会場で飾られていたパネルは私の手元にありますので、今後どこかで展示できればと考えています。
▲預かっているパネルと花に付いてた立て札

2011年3月30日UP
(ケー100 のTOPに戻る)
このページのTOPへ戻る